ACT Laboratory
TOP
団体概要
公開ソフトウェア
ツール
コンテスト
ご寄付・ご協力のお願い
新人エンジニア候補者募集
掲示板
公開情報・規約等
お知らせ一覧
2023年のお知らせ
表示する年を選択
2023年
2022年
2021年
2023-11-24
20歳前障害による障害基礎年金の所得制限を計算できる、所得制限シミュレータ(SSS)を公開しました。
2023-11-13
公開しているソフトウェアが増えてきたので、カテゴリ分けを行いました。
2023-11-04
Voicevoxの音声をNVDAで使用できるようにするジョークアドオン「VoicevoxSynthesizerUnit」を公開しました。
2023-10-09
High-speed Synthesizer for NVDA (HISS) を Ver 1.3.1 にバージョンアップしました。リリース直後に不具合が見つかったので、緊急で修正しました。
2023-10-09
High-speed Synthesizer for NVDA (HISS) を Ver 1.3.0 にバージョンアップしました。ASIOデバイスを直接利用した超低遅延出力ができるようになりました。これで、HISSはNVDA音声エンジンの中で本当に最速になったと思います!
2023-09-18
TwitCasting Viewer(TCV) Version 3.5.0をリリースしました。アンケートへの回答機能の追加と、いくつかの不具合修正を実施しています。
2023-08-14
Universal Live Tracking and Recording App(ULTRA) Version 1.8.1をリリースしました。V1.8.0において、コンピュータのリソースを大量に消費してしまう問題を修正しました。
2023-08-11
Universal Live Tracking and Recording App(ULTRA) Version 1.8.0をリリースしました。「yt-dlp」との連携機能に関して、YouTubeのプレイリストやチャンネルの動画をまとめてダウンロードできるようになりました。
2023-07-17
Universal Live Tracking and Recording App(ULTRA) Version 1.7.0をリリースしました。「yt-dlp」と連携し、YouTubeなどの動画をダウンロードできるようになりました。
2023-07-10
「第1回 AccessibleToolsコンテスト~生み出そう、ありそうでなかったツール~」の審査結果を公開しました。ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
2023-06-28
毎日新聞社 点字毎日にて、AccessibleToolsコンテストを取り上げていただきました。応募の締め切りは、30日(金)となっております。
2023-06-01
High-speed Synthesizer For NVDA (HISS) を ver 1.2.5 にバージョンアップしました。今回は辞書データの追加のみです。
2023-06-01
視覚障害当事者からソフトやウェブサービスのアイデアを広く募集する「第1回 AccessibleToolsコンテスト~生み出そう、ありそうでなかったツール~」の募集を開始しました。上位のアイデアは主催者が開発・公開を目指します。
2023-05-06
Classroom For Windows ver1.0.1をリリースしました。起動時のアップデートチェックが終了しない不具合の他、細かな改善を実施しました。また、お知らせ投稿時間を日本時間で表示するようにしました。
2023-05-05
Document to Audio Converter ver1.2.0 をリリースしました。テキストデイジー図書からの変換に対応しました。
2023-05-04
ラボにmayumi pcが加わり、6名体制となりました。新人エンジニア候補者への応募から約1年での正式メンバー入りです。
2023-05-04
Google ClassroomのPCでの閲覧を簡単に行えるソフトウェア「Classroom for Windows」を公開しました。
2023-05-03
English Reading Enhancer(ERE) Version 1.0.3をリリースしました。読み方の細かな調整を行っています。
2023-04-29
windows Native Peing ConnectorをVer1.4.0に更新しました。TwitterAPIの仕様変更に伴い連携機能を削除したほか、細かな改善を実施しました。
2023-04-29
Universal Live Tracking and Recording App(ULTRA) Version 1.6.0をリリースしました。Twitter APIの提供形態の変更に伴い、Twitterとの連携機能を廃止しました。
2023-03-26
3月25日に開催された第3回定時社員総会の議事録を掲載しました。設立から2年と3カ月、メンバー一同が初めて一か所に集まっての活動となりました。
2023-03-21
Universal Multilingual (UML) を version 1.0.2 に更新しました。 NVDA 2023.1 に対応しました。
2023-03-06
読ター For NVDA Ver1.1.3をリリースしました。NVDA2023.1jpへの対応を行いました。
2023-02-23
REST API開発者のためのリクエスト送信&レスポンス閲覧補助ツール「Curl-based API Debugger」 を公開しました。まだベータ版ですが、中の人がお仕事で活用しながら、機能を追加していく予定です。
2023-02-17
English Reading Enhancer(ERE) Version 1.0.2をリリースしました。近日予定されているNVDAのアップデート(2023.1)への対応を行いました。その他、辞書の更新を含めた読み上げの調整を実施しています。
2023-02-16
High-speed Synthesizer For NVDA (HISS) を ver 1.2.4 にバージョンアップしました。辞書データの更新と、推測読みエンジンの調整を実施しました。
2023-02-11
Universal Live Tracking and Recording App(ULTRA) Version 1.5.2をリリースしました。[ログイン状態で録画]、[過去ライブのダウンロード]でTwitterアカウントにログインできなくなった問題に対応するため、ツイキャスの「ログインパスワード」を用いるように変更しました。
2023-02-11
TwitCasting Viewer(TCV) Version 3.4.0をリリースしました。アカウントにログインした状態でライブを再生する機能を追加し、「センシティブな内容を含む配信」の視聴が可能になりました。また、ゲーム配信などでタイマーが期待通りに動作するようになりました。
2023-01-09
Universal Live Tracking and Recording App(ULTRA) Version 1.5.1をリリースしました。Version 1.5.0において、特定の場合にツイキャスの録画が正しく動作しなくなっていた問題に対応しました。
2023-01-09
Universal Live Tracking and Recording App(ULTRA) Version 1.5.0をリリースしました。ツイキャスの録画において、アカウントにログインした状態で録画する機能を追加しました。この機能を使うことで、「センシティブな内容を含む配信」などを録画できます。
2023-01-01
Document to Audio Converter(DAC) ver1.1.1をリリースしました。ソフトウェア内部のバージョン番号が誤っていたことにより、正常にアップデートが行われない問題を修正しました。