おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

Re:[142]

> 迅速な回答ありがとうございます。
当方Googleアカウントを使用しておりました。。
キャス用アカウントを作成して、無事設定できました!
クリムゾン 2025/03/26(Wed) 10:19 No.143

Re:[141]

> ご報告ありがとうございます。
「ログイン状態で録画」を使用できるのは、
・ユーザー名に「:」を含まない、X(Twitter)のアカウント
・ユーザー名が「c:」で始まる、ツイキャス独自のアカウント
の2種類です。
それ以外のSNSでログインしたアカウントでは、この機能をご使用いただけません。
おっしゃるエラーメッセージは、上記2種類に該当しないアカウントでULTRAを使っている場合に表示されます。
北畠一翔 2025/03/26(Wed) 08:05 No.142

1.9.5

初期起動してツイキャス連携機能を有効化後、ログイン状態で録画を選択したところ、パスワードを求められる認識ですが、以下のメッセージが出力して動作しませんでした。

---
ログインに対応していているのはTwitterとツイキャスのアカウントのみです。その他のサービスでのログインはできません。
---

ultra.logでは上記選択時に都度以下のログが出力しておりました。
---
ultra.sources.twitcasting.sessionManager - ERROR - Traceback (most recent call last):
File "sources\twitcasting.py", line 1132, in loadSession
FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'F:\\ULTRA-1.9.5\\ultra\\data\\twitcasting\\session.dat'
(2025-03-26 01:02:03,313)
---

こちらエラーの原因が何であるかご確認いただけるとありがたいです。
クリムゾン 2025/03/26(Wed) 01:15 No.141

Re:[139]

> ご報告ありがとうございます。
いつまた動かなくなるかわからないので、新しいURLで同じことができないか早めに調べて対応を検討したいと思います。
北畠一翔 2025/03/22(Sat) 08:53 No.140

1.9.5

今の所エラーもなしです!調子いいです!
運営さんありがとうございます!
イカの塩辛 2025/03/22(Sat) 05:50 No.139

Re:[137]

> 続報です。
どうやら、ツイキャスの仕様変更があり、ライブの再生URLが変わったようです。
新URLにこれまでと同じ方法でログイン情報を送ると、エラーが返ってきて再生できません。
現時点では旧URLからも再生できているようなので、「ログイン状態で録画」が有効な場合のみ、強制的に旧URLを使って再生するようにしました。
これを1.9.5として先ほどリリースしましたので、アップデートしてお試しいただければと思います。
ただし、この古いURLが今後も引き続き使用できるかどうかはわかりません。
そのため、新URLを使って「ログイン状態で録画」を実現できるかどうか、引き続き調査を進めます。
なお、一連の問題に関する対応の記録は、下記で公開しています。
https://github.com/actlaboratory/ultra/issues/49
北畠一翔 2025/03/20(Thu) 22:29 No.138

Re:[136]

> 皆様情報ありがとうございました。
「ログイン状態で録画」は、ツイキャスのサイトにログインしたときの情報を、録画時にそのまま使って実現していました。
ところが、いつからかこの方法ではうまくいかなくなったようです。
代替手段がないか調査を進めますが、現状は「ログイン状態で録画」を無効にしてご使用いただければと思います。
対処法が見つからなければ、この機能自体を廃止しなければならないかもしれません。
北畠一翔 2025/03/17(Mon) 21:04 No.137

Re:[134]

>北畠様
ご確認ありがとうございます。
133の者です。
エラー発生時、当方の環境ではログイン状態での録画が有効になっております。
今朝試したところlogファイルに以下のエラーが記載されておりました。

ultra.mainView - INFO - display: 録画エラー,(ツイキャスID)のライブを録画中にエラーが発生したため、再度録画を開始します。詳細:[hls @ 07decb00] Error when loading first segment 'https://202-218-134-78.twitcasting.tv/tc.livehls/v1/streams/812869666/hls/1008.96/media.1292.mp4'
https://202-218-134-78.twitcasting.tv/tc.livehls/v1/streams/812869666/hls/1008.96/media.m3u8?mode=source: Server returned 401 Unauthorized (authorization failed)
,ツイキャス,03/17 09:54:53 (2025-03-17 09:54:53,335)

見る限り、ログイン認証のエラーでしょうか。
「ログイン状態で録画」を外したところエラーが出なくなりました。
要ログインの過去ライブのダウンロードは可能なままですので、リアルタイムのみのエラーかと思います。
匿名 2025/03/17(Mon) 15:56 No.136

無題

ループになっている部分の9行を以下そのまま記載します。
テスト用アカウントにて試しましたが自動録画登録してある全てのアカウントにおいて発生します。
また、「指定したユーザーのライブを録画」でも同じエラーでループします。
自動録画だけでなく、「指定したユーザーのライブを録画」でも録画できないのは以前にはなかったことだと思います。
「ログイン状態で録画」の設定項目にはチェックマークがついており、つけ外しも任意にできますが、メイン画面下部の「動作状況」にあるツイキャスの項目は「接続試行中」となっています。
以下ループ部分です。


ultra.mainView - INFO - display: 録画開始,ユーザ:g:106088208010057173226、ムービーID:812878220,ツイキャス,03/17 13:48:52 (2025-03-17 13:48:52,651)
ultra.recorder - INFO - saved: D:\ULTRA-1.8.1\ultra\output\TwitCasting\g-106088208010057173226\20250317_1348.mp4 (2025-03-17 13:48:52,964)
ultra.recorder - INFO - FFMPEG returned some errors.
[hls @ 05f2d2c0] Error when loading first segment 'https://202-230-14-91.twitcasting.tv/tc.livehls/v1/streams/812878220/hls/672.96/media.12.mp4'
https://202-230-14-91.twitcasting.tv/tc.livehls/v1/streams/812878220/hls/672.96/media.m3u8?mode=source: Server returned 401 Unauthorized (authorization failed)
(2025-03-17 13:48:52,964)
ultra.mainView - INFO - display: 録画エラー,g:106088208010057173226のライブを録画中にエラーが発生したため、再度録画を開始します。詳細:[hls @ 05f2d2c0] Error when loading first segment 'https://202-230-14-91.twitcasting.tv/tc.livehls/v1/streams/812878220/hls/672.96/media.12.mp4'
https://202-230-14-91.twitcasting.tv/tc.livehls/v1/streams/812878220/hls/672.96/media.m3u8?mode=source: Server returned 401 Unauthorized (authorization failed)
,ツイキャス,03/17 13:48:53 (2025-03-17 13:48:53,045)
i 2025/03/17(Mon) 14:00 No.135

ULTRAの録画不具合について

131から133で報告されている不具合について、調査を試みています。
記載いただいた内容から、ツイキャスが適切な動画データを送ってこず、不正なデータを受信したために、録画ツールであるFFmpegがエラーを出しているのだろうと思います。
皆さんのところで、「ログイン状態で録画」の設定は有効になっているでしょうか。
また、「○○のライブを録画中にエラーが発生しました。詳細:」の後に、詳しいエラー内容が書かれています。
場合によっては記載が非常に長くなっているかもしれませんが、正確な内容をお知らせいただけると、手がかりが見つかるかもしれません。
なお、同じものが、ULTRAのインストール先ディレクトリに作られた「ultra.log」というファイルにも記録されています。
北畠一翔 2025/03/17(Mon) 07:57 No.134

無題

131.132の方と同様の事象が13日ごろから発生しております。
録画エラーが出ている間にシステムを終了すると以下のようなエラーコードが出ますのでそのまま記載いたします。
An error has occurred.
Detail: File "subprocess.py", line 1002, in communicate
ValueError; Cannot send input after starting communication
自分がインストールしているファイル内では見つけられないファイルでしたので開発環境用ファイルでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認いただけますと幸いです。
匿名 2025/03/16(Sun) 22:39 No.133

無題

こちらも録画開始の後録画エラーがでて配信終了まで繰り返す状態になってしまっています<br>エラーメッセージは、「録画中にエラーが発生したため、再度録画を開始します。~~ Error when loading first segment ~~」です。
i 2025/03/16(Sun) 11:51 No.132

【ULTRA】liveの自動録画について

録画を開始しますがすぐエラーと表示が出て録画されません。
その後、何回も開始・終了を繰り返し最後にはAPIのエラーのウインドウが出てしまいます。
どこが悪いのかわからなく、何かいくつかの解決策があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
イカの塩辛 2025/03/14(Fri) 23:09 No.131

Re:[129]

たまに消えることがあるとのこと。対処がわかれば、マメにバックアップ可能なので、対症療法のアドバイスありがとうございます!
サブロー 2025/03/08(Sat) 10:28 No.130

Re:[128]

> お返事が遅くなり申し訳ございません。
ULTRAの登録ユーザーリストは、インストール先の「data」フォルダにある「twitcasting」フォルダの中に、「users.dat」という名前で保存されています。
時々、このファイルの内容が半角スペースに置き換わってしまい、読み込み時にエラーとなることがあるようです。
何名かの方から報告をいただいており、私自身も経験していますが、発生条件がわからず、修正には至っていません。
根本的な解決策ではありませんが、定期的にusers.datをどこかにコピーしておき、この現象が発生したらバックアップしておいたファイルに置き換えるという方法で対処していただければと思います。
北畠一翔 2025/03/07(Fri) 20:53 No.129

Re:[127]

> 先ほどの者です。
最近、ツイキャス側でインターネットプロバイダ関係のエラーが起きていたようです。
報告は時期尚早でした。申し訳ございません。また同じ事象を確認しましたら報告いたします。

https://x.com/twitcasting_jp/status/1897247627865215131?s=46&t=JKR4SwZAS_quexp87VzbJA

匿名 2025/03/06(Thu) 12:38 No.128

【ULTRA】通知対象ユーザーリストの登録ユーザーが全て消える

いつもお世話になっております。
新バージョンに移行してから2回ほど、リストから登録ユーザーが全て消えてしまう事象が起きております。直近ですと、3/5の19:00〜21:00に確認しました。
同じ事象を確認している方はおられますでしょうか。私の環境だけでしたら申し訳ございません。
エラーメッセージはなく、サイレントで起きています。
匿名 2025/03/06(Thu) 12:11 No.127

Re:[125]

> ULTRAの動作不良でご不便をおかけしており申し訳ございません。
プログラムのソースコードを確認しましたが、おっしゃるメッセージは、インターネットに接続できなかった、あるいはそれに類似したエラーが発生したときにのみ表示されるものです。
一時的に何らかのトラブルが発生してこの状態になったということは考えられるかと思いますが、お使いの環境に依存するものであり、詳しい原因を調査するのは極めて難しいです。
よろしくお願いいたします。
北畠一翔 2025/03/04(Tue) 19:53 No.126

報告。

バージョンアップありがとうございます。
1.9.4にてインターネット接続が接続されました。再試行します。
03/03/13:30になっております。
イカの塩辛 2025/03/03(Mon) 21:53 No.125

Re:[123]

> 担当者様<br>早速の対応ありがとうございます<br>しばらく使ってみてまた報告いたします
サブロー 2025/02/23(Sun) 10:05 No.124

- LightBoard -